2022年8月掲載 Construction Business Review 誌 インタビュー記事全文和訳公開(前編)
2022年8月、Construction Business Review 誌より受けました
インタビュー記事の全文を前編後編に分けて公開いたします。
↓インタビュー内容はこちら↓
2022年 APACトップ 新興建設解体 兼 リサイクル企業
↓後編はこちら↓
2022年8月掲載 Construction Business Review 誌 インタビュー記事全文和訳公開(後編)
※【Construction Business Review】は、印刷物とデジタル雑誌、ウェブサイト、ニュースレターを通じて、業界ニュース、実際の知識、ベストマネジメントプラクティス、およびベンダーによる建築慣行、ソリューション、サービスの進歩を提供し、建設ビジネスの課題解決を支援しています。フロリダ州フォートローダーデールから発行されており、全米、ヨーロッパ、APAC諸国にいる編集者と共に、業界関係者の寄稿をもとに情報発信を行っております。
THE BRIDGE BETWEEN DEMOLITION AND PURCHASING INDUSTRIES
Businesses often incur redundant expenses during relocation, renovation, or office fit-outs by forfeiting valuable construction and demolition materials. However, such materials can be salvaged, recycled, and reused, reducing overall project expense and creating economic opportunities in the related industries. But it’s a process that is easier said than done.
In Japan, for example, general contractors customarily perform construction and demolition (C&D) operations. Designs are often specified by landlords, precluding the businesses that will occupy the space from voicing their opinions or needs. With impending project deadlines, contractors often demolish high-value assets along with the sites or resell materials for surplus profits. This prevents businesses from reducing overhead during their office relocation or renovation. Companies pay remuneration for the demolition while also losing valuable assets due to the lack of accountability. Businesses are also often oblivious to the fact that they own resources that could be recycled, reused, or resold, squandering an opportunity to reduce C&D costs.
Changing this narrative is AT Facility Lab.
The firm offers consultancy services and solutions, empowering businesses to generate the highest value for their assets and minimize waste during demolition procedures by recycling, reusing, and reselling their high-value C&D commodities. “We empower our clients to reduce demolition costs and CO2 emissions by directly connecting them with appropriate demolition contractors for their target building,” says Miyamoto Junichi, Representative Director of AT Facility Labs. As part of the Japan Facility Management Association (JFMA), the company keeps in lockstep with the current trends and updates its clients on changing market conditions, enabling them to keep their C&D strategies updated and generate higher ROI from their recycling and reselling operations.
解体業と買取業の架け橋
移転や改築、オフィスの改装などの際に、貴重な建築資材や解体資材を手放すことで、余計な出費がかさむことはよくあります。しかし、このような資材を回収し、リサイクルして再利用することで、プロジェクト全体の費用を削減し、関連業界に経済的な機会を創出することができるのです。しかし、それは「言うは易く行うは難し」です。
例えば、日本ではゼネコンが建設・解体(C&D)業務を行うのが一般的です。設計は家主から指定されることが多く、入居する事業者が意見や要望を言うことができない。また、プロジェクトの納期が迫ってくると、建設業者は敷地と一緒に高価な資産を取り壊したり、資材を転売して余剰利益を得たりすることが多くあります。そのため、オフィス移転やリニューアルの際の諸経費を削減することができません。企業は、解体のための報酬を支払う一方で、説明責任を果たせないために貴重な資産を失うことになります。また、リサイクルや再利用、再販が可能な資源を所有していることに気付かず、C&Dコスト削減の機会を無駄にしていることがよくあります。
この流れを変えたのが、アット・ファシリティラボです。
アット・ファシリティラボは、解体時に発生する廃棄物を最小限に抑え、リサイクルやリユース、再販するためのコンサルティングとソリューションを提供しています。アット・ファシリティラボの代表取締役である宮本純一は、「私たちは、お客様に適切な解体業者をご紹介し、解体費用とCO2排出量を削減するお手伝いをします」と述べています。同社は、日本ファシリティマネジメント協会(JFMA)に加盟しており、常に時代の流れを把握し、市場環境の変化に対応することで、お客様のC&D戦略を更新し、リサイクル・再販事業からより高いROIを生み出すことを可能にしているのです。
Multi-faceted Services for Diverse Client Needs
AT Facility Lab has four distinct departments that deal with a myriad of specialized services. The company’s “Restoration Work Institute” offers a one-stop service for restoration operations, including cost negotiation procedures. Its “Demolition Work” Institute renders complete construction management services, allowing clients to manage the quality and cost of their processes and schedule their routine functions. Its “Movable Assets Research” Institute focuses on assessing and purchasing a wide range of idle equipment and redundant fixtures, and replacement of movable assets. In addition, the company has a “Repair Work Institute” that specializes in consultancy services for building refurbishment projects, while ensuring their quality and costs.
THE UTILIZATION OF RECYCLED MATERIALS IS QUINTESSENTIAL TO ENSURING RESPONSIBLE PRODUCTION AND SUSTAINABLE URBAN MANAGEMENT, AND OUR OPERATIONS ENABLE COMPANIES TO EXECUTE THAT, IMMENSELY CONTRIBUTING TO
SDG 12: RESPONSIBLE CONSUMPTION AND PRODUCTION
AT Facility Lab conducts demolition operations on behalf of its client across Japan with contractors who fulfill the company’s operational, security, and compliance criteria. It provides comprehensive support to its client in the way of competition preparedness, vendor selection, and execution of C&D processes. It offers proposals from rental agreement perspectives in response to its client restoration work. The company also reviews those agreements to ensure its clients get the best deals for their projects. AT Facility Lab conducts qualitative and quantitative evaluations of its clients’ equipment, unwanted fixtures, sites, contracts, accident histories, and overall operations. As part of its one-stop service portfolio, it holistically covers all services concerning construction and demolition. The company identifies high-value assets–copper wire, stainless steel, and aluminum parts–and purchases them at the highest possible price, eliminating unnecessary middle-man margins. From a single business desk to dormant petroleum complexes, AT Facility Lab procures all kinds of equipment from clients at a cost-effective price, helping them benefit from resourceful procurement channels. As a result, clients are saved from dealing with multiple service providers–purchasing, waste disposal, transportation, and construction–and act as a one-stop service provider. AT Facility Lab’s experience allows it to offer such comprehensive service in the C&D and associated industries.
WE EMPOWER OUR CLIENTS TO REDUCE DEMOLITION COSTS AND CO2 EMISSIONS BY DIRECTLY CONNECTING THEM WITH APPROPRIATE DEMOLITION CONTRACTORS FOR THEIR TARGET BUILDING
Miyamoto Junichi started a recycling business of auto maintenance equipment when he was just 20 years old. He gradually expanded his vendor network into other industries, such as air conditioning facilities and electrical facilities. Inspired to make this network viable across the C&D market and build a strong and comprehensive network of subcontractors, demolition vendors, and purchasing agents, Miyamoto started AT Facility Lab. The company’s clients immensely benefit from the expertise of Miyamoto and his management team as it improves the cost-effectiveness and operational efficiency of their C&D strategies. It is the only brand in Japan that functions as a bridge between the demolition and purchasing sectors. Based on its experiences in thousands of past projects, AT Facility Lab offers its clients a wide range of C&D services that efficiently address their ever-changing needs.
多様な顧客ニーズに対応する多面的なサービス
アット・ファシリティラボには、4つの部門があり、さまざまな専門的なサービスを提供しています。「原状回復研究所」では、原状回復工事のコスト交渉を含めたワンストップサービスを提供。「解体工事研究所」では、品質やコストの管理、日常業務のスケジュール管理などを行うコンストラクション・マネジメント・サービスを提供しています。また、「動産資産研究所」では、遊休設備や余剰什器などの査定・買取、動産の入れ替えを幅広く行っています。また、建物の改修工事については、その品質とコストを確保しつつ、コンサルティングを専門に行う「改修工事研究所」を有しています。
リサイクル素材の活用は、責任ある生産と持続可能な都市運営に不可欠であり、弊社の事業によって企業はそれを実行することができ、以下のことに大きく貢献することができます。
SDG12:つくる責任 つかう責任
アット・ファシリティラボは、日本全国で解体工事を代行し、運営・保安・コンプライアンスの基準を満たした業者を選定しています。コンペ対策、業者選定、C&Dプロセスの実施など、お客様を総合的にサポートします。お客様の復旧作業に対して、レンタル契約の観点から提案を行う。また、その契約内容を精査し、お客様のプロジェクトに最適な契約内容を実現します。アット・ファシリティラボは、お客様の設備、不要什器、現場、契約、事故歴、業務全般を定性・定量的に評価します。建設・解体に関するあらゆるサービスを総合的にカバーするワンストップサービスです。銅線、ステンレス、アルミ部品など、価値の高い資産を見極め、中間マージンを排除した最高値で買い取りを行います。デスク1つから石油コンビナートまで、あらゆる備品を適正な価格で買い取りし、顧客の売却益創出のお手伝いをします。その結果、お客様は買取、廃棄物処理、運送、工事など複数の業者とのやり取りから解放され、ワンストップでサービスを提供することができます。アット・ファシリティラボは、このようなC&Dおよび関連業界における包括的なサービスを提供することができるのです。
対象建物に適した解体業者を直接ご紹介することで、解体費用とCO2排出量の削減をサポートします。
宮本純一は、20歳の時に自動車整備用具のリサイクル事業を開始した。その後、空調設備や電気設備など、徐々に他業種へも業者網を広げていった。このネットワークをC&D市場でも活用し、下請け業者、解体業者、購買代行業者との強力で包括的なネットワークを構築したいと考え、宮本はアット・ファシリティラボを立ち上げたのである。同社は、宮本とその経営陣の専門知識によって、C&D戦略の費用対効果や業務効率を向上させ、顧客から多大な利益を得ている。解体業と買取業の架け橋となる日本で唯一のブランドです。アット・ファシリティラボは、過去数千件のプロジェクトの経験をもとに、日々変化するニーズに効率的に対応する幅広いC&Dサービスをお客様に提供しています。